2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧
風邪引いてくたばっていた〔最高39度〕ので、更新できず連投です。 更新といっても自分のじゃない。奥方の。P705最新機種。速いよ~。いいよ~。おいらも欲しいよ~。 何で替えたかというと、いきなり電源が入らなくなったからだ。ON/OFFしても効果なし。 し…
朝ギリギリの時間でエンジンかけようとするがかからず。 押しがけでかかるかと頑張ったがかからず。 坂を押して上がる羽目に。 おかげで遅刻。 ちょいヘコむ。 バイク屋に電話しようかと思う。 いや。漢ならこんなことでくじけてはならぬ。やれることはやっ…
適当に切り取って、角を落として貼っただけ(^^;) 割と伸びるのでキレイに貼れる。耐久性は不明(^^;)
前の方に座る癖があるので破れちゃいました。 お手軽にホムセンで売っている補修シートを貼ってみた。
オーレ君タンクローリーを見た。LPG車みたい。 しかしJ1とJ2との差は大きい。サンフレッチェなんかは全く歯がたたないって感じ。しばらくは下位シリーズだから安心できるけどね。
やっぱりアルミがいい。 って車かよ! バイクも戻した。普通に乗れるので安心だ。
送別会でいい気になって飲んでいたら、はぐれてしまった。 電話をしてもつながらねー。 仕方がない(^^;) ちょっと入隊してきました。別に気分が悪くなったりしなかったけど、難しかった。きっともっと時間をかければいい機体が支給されたりするんだろうな。
地産地消の店みたい。 トマトが異常にうまい! 他の料理モダシが効いてウマい! 量は足らないかも。
とうとう三大巨星の最後の一人も墜ちた。悲しいね。 とか言いながらクラークはあまり読んでいないのだ。ハインラインはほとんど読んだし、アジモフはエッセイの類いまで全部読んだのにね。だいたい固めて読むから気に入った作家の本はほとんど全部読む。ちょ…
つづきです。 まあ北極圏には陸地の氷もあるので、北米氷河とかにはこの原理は当てはまらない。実際見に行ったアサバスカ氷河の後退はすごいものだった。 そうではなく筆者の言いたいのはマクロな視点で物事を見ましょう、ということだ。現実に大阪湾では諸…
上昇するのか。 アルキメデスの原理を考えれば当たり前なんだけど、いかにマスコミの宣伝に踊らされていたかを痛感する。 答は、水位上昇は0。 つづきはまたね。
土曜の朝、6時半からガイキングの再放送をやっていた。あまりおもしろくなかったのでまじめに見てはいなかった。 それが終わった後、何が始まるのかわくわくしていたら、「仮面ライダー… … … 響!!!!」 ぉい。 よりによってそれかよ!ファイズでもよやれ…
何故だ!何故マクロスをやらないのだ!ガッカリだよ、あいテレビ。 ついでだから言うと、私のアニメ脳は22%のエヴァと20%のガンダムと18%のトップ、8%のヤマト、宮崎アニメ、マングローブサンライズ、タツノコなど、それにマクロスも5%くらいは入っているの…
ムーバが2012年に終了! ってまあ周波数利用の観点から大分前から決まっていたことだけど(^^;) 山の中でも確かにFOMAが入り出したからいいと言えばいいけど、まだまだムーバのほうが強い。 しかし替えるなら今古い機種を買うか、それとも四年待ってタダで交…
いつものようにメール画面を開くとそこに悲しいお知らせが。 ネットスケープのサポートは3月をもって終了します。 (>_ そんな~~(泣) インターネット黎明期からずーっと使ってきたのに。最初のバージョンなんか有料で、自分で買ったのに。 とはいえ今使っ…
食事してたら取れたのでいやいや歯医者に行く。 また長いんだろうなー、と思って憂鬱になっていたら、一回で終わってしまった。おまけに金属じゃない、白い充填材。 原因は上の歯が片当たりしていたためみたい。内部浸食も大して進んでいなかったみたい。 こ…
中国も包装の外側から浸透したとか訳わかんないこと言ってるけど、この毒ギョウザ事件って結果的によかった気がする。 今スーパーへ行って冷食コーナーを見てみると、4割引!とかいうのは別にして、国内○○工場で製造しました!とか、国産肉を使用しています…
朝4時起きで2時間かかったよ。うさちゃんハンバーグも手作りだからね。 今日は保育園の遠足で動物園。 「ライオンに食べられないようにね。」 って言ったら 「そんなわけないやろ。」 って三歳児に返されたよ(>_<。)
前の日、みぞれ交じりの中を帰って、次の日はやばいなぁと思っていたら、案の定凍結している。 それでも何とかいけるだろうと思って、スタッドレス装着のスクーターで出勤した。 凍結といっても雪が凍結しているわけではなく、ブラックマークがきらきら光っ…
昨日のこと。 朝三洋電機が携帯事業から撤退ってニュースを見て、ヘーって思っていたら、昼には三菱電機も撤退って……。 えー!ずーっとDしか使ってないのに(>_ ……って思っていたら、今日はパイオニアのプラズマ撤退に続いてソニーのブラウン管撤退のニュース…
VAIO C1のHDD換装。前に外したことあったのに忘れてた(^^;; トップクラスの難易度だよ。まあこのリボンコネクター外すとこで断念するわな、フツー。 …と自慢しておいて外すとこだけで挫けた。また明日。
キッチンにパソコンがあると便利なのだ。実際キッチンに立っている時間が一番長いわけだし。一応ウィーはネットにつながっているけど、文字入力がかったるくて検索には使えない。 SDカードアダプターも付けたのでカメラの取り込みもOKで、ますますデスクトッ…
落ちたorz まあ変な音がしていたから怪しいと思っていたけど、再起動したらとりあえず動いた。 でも早めに予備HDDに交換した方がよさそうだ(~_~;)