よもよも日記

引っ越してきたよ

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

鳩山=ムッソリーニ

「魔王」という小説を読んだ。(講談社文庫刊) 2005年に書かれたものとは思えないくらい、現在の政治情勢に酷似している。 バックグラウンドとして書かれている未来党とか犬養首相というものは小説の本筋とは関係ないのだが、盛り上げるための味付けと…

キャリア

リアキャリアを付けるぞ! シートポストラックは強度が心配なのでダボ穴に取り付けるタイプにしようかな。 4mmのボルト穴が40cm間隔て二カ所ある。多分ここに付くんだろうか。 調べてみたけど、カッコイいのが無いじゃん。orz

エコナ

ねぇねぇ知ってるぅ? エコナって回収騒ぎになってるんだよ。 テレビであまり言わないから知らない人が多いんだよ。 どうしてテレビで言わないかって?それはねぇ…スポン…… エホンエホン。そこらあたりはボクにはわからないんだけど、発ガン性物質が入ってい…

安らぎの風景

妙なことを書いたので口直しに。 どうにも自分で片付けられなくなったので、人を頼んである程度やってもらいました。 薪小屋に入れてみるとギッシリ。というか入らない。 残ったヤツは今年中に片を付けるぞ! しかし、薪小屋持ってる人にはわかる安らぎの風…

激動の3月

いや~詳しくは書けないのだけれど(^-^; 3月は激動の月に(^-^; こうなるとは(^-^; いや(^-^; 予想外の展開に(^-^; (^-^; (^-^; (^-^; みんな大変なのだよね。

ピーラー

とはいえ、無いと即困る。 貝印のステンレスピーラーにしました。 よく切れる!セラミックピーラーの比じゃない!やはり餅は餅屋か(^-^;

セラミックピーラー

京セラ製だが、刃が外れちゃ使えない。 切れ味、耐久性共に100均以下。もう絶対買わない(怒)

Rブレーキ交換

問題なく付きました。ブレーキレバーを握ってみると、ブレーキかけた後の返りが違う。 やっぱりスプリング押さえが割れてちゃマズいね。 でも新品がキラキラしてきれい。新車気分。 あとサビサビハンドルバーをどうするかな(^-^;

道後温泉

来てみた。 しばらく来ないうちに観光地みたいになっている。整備されている。 数少ない観光資源だもの、きれいになってうれしいね。

BR-CT91と90

商品到着。 左が91ね。見りゃわかるか。違いはアームの形状がちょっと違うこと。それとシュー支持部のプラスチックパーツが無くなっていること。 シューは幅と長さが若干短い。性能アップしているからいいってことかな? 付けようと思ったら適合するアレンキ…

ディケイド最終回

やってくれたな。 大風呂敷広げまくってどう畳むのかと思ったら、丸めてポイかよ。そりゃあ無いだろ。怒るよ? やはり失敗はオリジナルの出演者を出さなかったことだと思う。オダギリジョーは無理だと思うし、水嶋ヒロも難しいかもしれない。でもほかのはな…

ブレーキアーム取付部

よく見ると割れている。しかし割れていてもブレーキは動作するので、問題なし。 ……と思っていたが、左右バランス調整用のネジがついている。 これはやっぱりマズいと思ってこの部品を探したけど無い。まあでも安全に関わる所だし、パーツの値段も大したこと…

ライト直った!

CATEYE HL-1500 当然これも長期間放置で点灯しなくなっていた。 分解清掃を何回か繰り返したら点くようになった。ローハイ切替は出来ないけど、とりあえず使える。 このデザインが気に入っているんだけど、今はLEDが主流で、ハンドライトみたいなやつしか無…